-
☆ 湯あみまつり・・・☆2017.08.31 Thursday
-
9月21日〜23日 『鉄輪湯あみ祭り』です。
今年は『湯あみ祭り部会」なるものを立ち上げまして、新生鉄輪あすなろ会(旧 鉄輪共栄会)のもと頑張っています。
今年はフルカラー(両面印刷)のチラシのほか、ご覧のポスターも作って『湯あみ祭り』の告知に奔走しています。
『湯あみ祭り』というと稚児行列のイメージが強く、、、というか、そのイメージしかない。。。。。
今年はこのFBを使っていろんな情報を流しますね(笑)
ちなみにチラシとポスターは予算節約のため(^_^:)、、、部会委員である安波治子ちゃんが作ってくれました。。。
治子ちゃん、ありがとう。
もうひとつの話題を。。。。。
今年は奉納踊りに踊る一遍上人にちなんだ鉄輪ならではの『念仏踊り』ですが、写真にあるように鉄輪東の子供会に協力してもらうことになりました。
奉納踊りが23日の土曜日ということで、旅館組合の青年部たちが出にくいことと、「次世代に引き継ぐ」ということを考えて、祭りの輪を広げるという目的もあります。
これは第1回目の練習風景です(^O^)
『たかが祭り・・・されど祭り』。。。祭りに関わりながら、いろんなことを考えさせられています。
祭りの告知、これからもいろいろやっていきますね(^O^)
-
☆ 鉄輪パワー集合、、、やるっきゃない ☆2016.05.18 Wednesday
-
昨日入舟荘にて、鉄輪の青年部のメンバーとかんなめ会のメンバーが集合。
別府観光始まって以来(?)の観光危機を何とかという思いから集まっていろんな意見を出し合いました。
世代や規模や諸々を超えて、とにかく前を向いての話し合い。。。。。。
今回の震災がなかったら集まってなかったかも知れないメンバーたち。。。。。
第1回目から白熱した意見が(^o^)
大丈夫、こんなパワーがあればきっと何かできるよ。
#welovebeppu
#鉄輪
#入舟荘
-
☆ お接待(^o^) ☆2016.03.23 Wednesday
-
3月21日、、、鉄輪はお接待の日でした(^o^)
10時30分ころは、、、まあこんな感じ。
ところが、、、12時前にはこのとおり(^_^:)
大変なことになってました(^_^:)>>>>>
年々にぎやかになる鉄輪のお接待ですが、この日はお天気もよくこれまでで一番の人出だったのでは???
チラシ一枚、ポスター一枚貼っているわけではありません。。。。。
これがホントの『クチコミ』ってやつかな?(^¥^)
入舟荘の義母とお菓子配りましたが、うちの義母はお参りしないで手を出した子にお説教していました(^_^:)
「ダメ、ちゃんとお参りしてから。一人一個だからね」と。。。。。
最近少なくなってきたこんなおばあちゃんも必要かも(^o^)
-
。・゜☆ 鉄輪スイーツ 第2弾 ★・。・゜2015.06.20 Saturday
-
《鉄輪スイーツ・・・第2弾》
昨日の『ねこ』に続きまして本日は・・・
『地獄釜』。。。
白あんベースのコーヒー風味生プリンに栗と求肥のお餅を入れて地獄蒸しに見立てているとか。。。まん中はこしあんです。。。
第3弾もお楽しみに(^O^)>>>
-
☆。・゜ 鉄輪スイーツ゜・。☆2015.06.19 Friday
-
。。。カラコロ鉄輪祭りの《鉄輪スイーツ》をちょっとだけご紹介。。。
スイーツは5種類です。
別府市菓子組合青年部とかなめ会のコラボレーションによる鉄輪スイーツ。。。。。。
5種類のネーミングは?
◎ 湯けむり・・・紅屋
◎ 地獄釜・・・荒巻商店
◎ 稚児・・・讃州堂
◎ 湯雨竹・・・杏樹
◎ ねこ・・・dig caffe
とまあ、鉄輪らしいネーミングでしょ(^o^)
鉄輪スイーツ一例をご紹介
《ねこ》です。。。
左手?足?(^_^:)・・・・・ゆず胡椒のチョコムース
右手?足?(^_^:)・・・・・カボスのレアチーズ
エヘヘ。。。全部出すともったいないので今日は1個だけ(^o^)
食べたくなったでしょ(^o^)
< 前のページ | 全 [2] ページ中 [1] ページを表示しています。 | 次のページ > |